整理収納について
NPO法人ハウスキーピング協会認定
整理収納1級 アドバイザーが快適なお部屋を提案します。
心にゆとり・暮らしイキイキ!(まずは、プチ断捨離から)
人のライフスタイルは整理・収納一つで変化します。
(不用なモノに空間を占拠されていませんか)
大切な事は「本当に好きなモノ」・「必要なモノ」と今をスッキリと暮らす事です。
どんどん暮らしやすいように住まいを変化させる事です。片付けに費やす時間やエネルギーも無駄ではありませんか? 快適な暮らしのアドバイスいたします。
※ 経済的効果 モノを置く場所もわかるので二度買いや無駄買いもなくなり、効率もアップします。
※ 時間的効果 必要なモノがすぐ見つかり探しものが少なくなります。
お掃除もスムーズ。ロスタイムがなくなります。
※ 精神的効果 片付いた空間はリラックス出来、心にゆとりも生まれ、暮らしイキイキです。
【 部屋を綺麗にするには、収納術を鍛えるだけでなく、
モノを減らす努力も取り入れた方が確実に綺麗になります 】
整理はやみくもに始めてもうまくいきません。
私たちは依頼主さまの根本的な整理・収納に対する悩みを一緒の目線になって考え、
効果的なアドバイスをさせていただきます。
実際に依頼主さまと一緒にお部屋の整理・収納をする手助けをささせていただきます。
(モノが増えてしまうのをおさえる為、新たに収納用品は購入せず、家で使えそうなもの
を提供していただく事もあります)
~整理・収納によって、想像以上の効果を発揮します~
整理・収納がうまくいかない原因として 、モノの必要・不必要(快・不快)を
見極める感性が鈍っている事も あげられます。
『捨てる事はもったいない』『いつか使うかも』という、 モノへの執着が感性を鈍らしています。
そこで、モノへの流入をせき止め、 不要なモノを減らし自分や家族・等のモノとの
ふさわしい関係を 築いていきます。人も、モノもイキイキできるチャンスです。
🎶 モノとの関係性が結べると、目にみえない素敵なエネルギーが舞い込んできます 🎶